八十八慶雲亭

はちじゅうはっけいうんてい と読みます。 MtGやポケモンのメモ、落書きとかの供養など。

【MtGモダン】「死せる生」的視点でアモンケットカード考察

どうも。

 

なんとなんとサイクリングがアモンケットにて再録。

モダンの「死せる生」デッキを愛用している私にとって、これは朗報です。
サイクリング持ちクリーチャーの選択肢が増えることは「死せる生」の強化以外のなにものでもありませんからね。

 

というわけで、モダン「死せる生」デッキに入りそうなサイクリング持ちカードを見てみようと思います。

イフニルの魔神

f:id:ura88:20170405005202j:plain

マナコストは3以上なので、当然ながら一次試験は合格。

サイクリングコストは2マナでジャングルウェーバー相当。
ウェーバーが5/6到達に対しこちらは5/4飛行で、打点も一緒。
そもそもまともな回避能力を持ち合わせていない死せる生打線にとって、安定した高打点を期待できる期待の新星。
また、後続のオサムシとかをサイクリングするだけで相手の盤面を制圧でき、《死せる生》キャスト後にありがちな「攻めきれない」状況を打開してくれます。

対親和・対感染にメインでの勝率がざっくり3%くらい上がりますね。
(そもそもメインの勝率が絶望的に低すぎる)

サイクリング2マナは重いですが積極的に採用したいクリーチャーですね。

ただ、《死せる生》で復活した際にミノタウルスビームの的になりやすいのが少し気がかり。タフ4なので一発で落ちないのは救い。

 

秘宝の管理者

f:id:ura88:20170415074010p:plain

4マナ!よし!
サイクリング1マナ!よし!
4/4飛行おまけつき!よし!
色!青!よ・・・

一時期、「死せる双子」デッキが流行っていた時期では
《蒸気孔》とか《湿った墓》を若干入れていたこともあり
「死せる生」デッキに青を追加するという選択肢は
なきにしもあらず。

ただ、初動に青マナを用意することはかなりのマナベース負担になり
キープ基準がきつくなる要因になりかねないですね。

青ダブシンなので素出しはほぼ無理ですね・・・。

ただ、墓地に落としてさえいれば釣り上げた後のリターンは大きい。
4/4飛行はもちろんのこと、サイクリングするたびに占術ができるので
素引きしてしまうかもしれない《死せる生》をボトムに追いやることも
できるのは、プレイヤーの精神衛生を助けることになりますね。

ミノタウルスビームの被害者その2。

話戻ってマナベースの話ですが、サイドから
《ドレイクの安息所》プランに切り替えるなら
青マナは多めに採用してもいいかもしれないですね。
(サイドプランとしてどうなのかはともかく)

 

遺棄地の恐怖

f:id:ura88:20170415075545p:plain

黒1マナのサイクリングというだけで採用の価値があります。
スペックは現役の《巨怪なオサムシ》に近しい感じ。
サイクリングするのに赤マナが使えなくなる代わりに強制攻撃がなくなり、打点アップのおまけが付きました。えらい。

オサムシのスロットを若干割いて採用してみたいですね。

どうでもいいけど見た目がロード・オブ・ザ・リングにいた誰かに似てるなと
思って漁ってましたがなんかの勘違いでした。

 

砂漠セロドン

f:id:ura88:20170415082652p:plain

TKGW君・・・ようやく稲妻で落ちないラネットが出てきたぞ・・・。
(ビースト違い)

死せる生のマナベースは赤>黒≧緑なので
サイクリング赤1マナは非常にゆるい条件です。
打点もこれまた骨太。ミノタウルスの倍と考えるとすごくないですか?
ミノタウルスの枠を入れ替えてもいいかも。

 

大いなるサンドワーム

f:id:ura88:20170415092318p:plain

でかい!!!

打点と申し訳程度の回避能力が偉いですね。
2マナサイクリング枠の魔神君とどちらかを採用する形が
良いのかなと思います。
《ケッシグの狼の地》のパンプ先としても優秀。
オーバーキルかな?